用水沿いにある「官地」に注意しましょう!
- hamanokurashiki
- 2023年9月15日
- 読了時間: 1分
更新日:2月8日
用水(水路)には水路の清掃をするために一定の幅で空地が存在することが多くあります。これは地方によっては「泥上げ場」と呼ばれることもありますが、水路を管理する上では必要なものです。
用水沿いの土地に建物を建てる場合、この「官地」が道路の高さまで上げることができるのかどうかは大切なポイントになります。
地域によっては水路を管理する「土木委員」さんや「水利委員」と呼ばれる方との相談が必要で、同時に行政機関の担当部局の許可が必要な場合も多くあります。
不動産を購入する場合、境界の確認は当然のこととして、周囲の状況も良く確認しながら進めていきたいですね!
Comentários